就労移行支援事業所を開設するには?

Q.質問
就労移行支援事業所を開設したいのですが…。

行政書士・社会保険労務士 岩本浩昭

A.特定社会保険労務士・行政書士岩本の回答

就労移行支援は、事業所の選定と人員配置がポイントとなりますので、これらのメドが立てば事業所が開設できると思います。

就労移行支援

就労移行支援とは、おおむね2年のプログラムに基づき、生産活動やその他の活動を通じて、就労に必要な知識や能力の向上のために必要な訓練等を行うサービスです。

国のモデルでは、前期・中期・後期と3つのステップが考えられています。

期間
内容
前期
半年
基礎体力の向上や集中力・持続力の習得訓練
中期
半年
職場見学や一般企業での実習
後期
1年
就職活動やトライアル雇用

対象となる利用者は、一般就労等を希望し、知識・能力の向上、実習、職場探し等を通じ、適性に合った職場への就労等が見込まれる65歳未満の障がい者となります。

企業等への就労を希望する方はもちろん、技術を習得し、在宅で就労・起業を希望する方も対象となります。

では、就労移行支援を行うには、どのような要件を満たす必要があるのでしょうか?

就労移行支援の指定要件は?

就労移行支援の職員

就労移行支援事業所を開設するには、人員、設備基準等の要件を満たさなければならず、それらの要件を満たしていないと事業所として指定を受けることができません。

その指定要件を順にみていきたいと思います。

■就労移行支援の人員基準

まず、サービスの実施に必要な人員を配置する必要があります。

職種
要件
資格or実務経験
管理者
常勤1名
社会福祉法第19条各号のいずれかに該当する者、社会福祉事業に2年以上従事した者、企業を経営した経験を有する者、これらと同等以上の能力を有すると認められる者。
利用者数が60人以下の場合は1人以上(1人以上は常勤とする)(*) 障がい児・者等の直接支援・相談支援業務の実務経験3~8年、かつ、研修を受講していること
職業指導員
生活指導員
職業指導員1人以上、生活支援員1人以上を含み、かつ、常勤換算で利用者数を6で割った数以上(1人以上は常勤とする)
なし
就労支援員
常勤換算で利用者数を15で割った数以上
なし

*管理者とサービス管理責任者は兼務できます。

■就労移行支援の設備基準

用途
要件
訓練・作業室
訓練または作業に支障がない広さを有し、必要な機械器具等を備えていること。
相談室
間仕切り等を設けること。
多目的室
相談室との兼用が可能です。
洗面所・便所
利用者の特性に応じたものであること。

設備基準については、物件を決定した後で変更するということは難しいので、事前に要件をきちんと確認しておきましょう。

■法人であること

就労移行支援を行うには、法人でなければなりません。

法人については、株式会社、有限会社、合同会社、合資会社、医療法人、社会福祉法人、NPO法人など、どのような法人形態でも構いません。

すでに運営している法人でも申請を行うことはできますが、事業目的に当該事業を行うことがわかる文言が明記されていない場合、事業目的の変更手続きが必要です。

上記のように、さまざまな要件を満たさないと就労移行支援を行うことができませんので、就労移行支援指定申請でお困りの方は弊所に一度ご相談ください。

就労移行支援手続き代行の流れは?

手続きの流れ

実際に、準備を始めてから就労移行支援事業が開始できるようになるまで、いったいどれくらいの期間がかかるのでしょうか?

事業開始までの一般的な流れは、以下のような流れになります。

なお、他の障害福祉サービスとは異なり、就労移行支援を行う場合は府県または市等との事前協議が必要になります。

■就労移行支援指定申請手続きの流れ(大阪市の場合)

  1. 事前準備
    法人設立または事業目的の変更。物件の選定、人員配置など。
  2. 物件調査
    使用予定の物件について要件を満たすかどうか管轄の役所等にて確認。
  3. 事前協議
    事業所の所在地を管轄する役所との事前協議。
  4. 事業所の改修等
    必要に応じて事業所の改修等(不要な場合があります)。
  5. 指定申請
    事業所の写真等を撮り、申請書類を提出。
  6. 研修の受講・指定書の交付
    原則として、管理者が研修を受講します。
  7. 就労移行支援事業開始

おおよそ上記のような流れで手続きを行いますが、役所によって一部異なる場合があります。

就労移行支援を行うには事前協議があり、また事業所の改修等を行わなければならない場合がありますので、事業が開始できるようになるまで意外に時間がかかります。

早く事業を開始したい方は、弊所まで一度ご相談ください。

サービスの詳細はこちら

弊所にご依頼頂いたお客様の声

大阪府 就労移行支援

今回で3つ目の事業所になるが、きめ細やかに対応下さるので、引き続き依頼させて頂きました。

お客様の声33

※社名を記載いただいたので黒塗りしておりますが、事業所名の掲載はご了承いただいております。

Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?

本社以外の市区町村での事業所展開に不安があった。

Q4.何が決め手となって依頼しましたか?

初めて施設を立ち上げる際にお世話になり、今回で3つ目の事業所展開になるが、福祉施設の立ち上げに詳しく、きめ細やかに対応下さるので、引き続きの依頼をさせていただきました。

Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?

本当にきめ細やかに、またとてもシンプルにわかりやすく説明下さるので、今何を準備すべきか、順を追って何が必要かの長期的な流れなども丁寧にご指導くださり、安心して進めることができました。

お陰様で無事に安心して進めることができました。お陰様で無事に指定書がいただけ、良いスタートを切ることができました。ありがとうございました。

指定書33

大阪市 就労移行支援

何でも相談に乗って頂きました。

お客様の声29

Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?

一人で手続きをすると、時間や問題に直面した時など、立ち上げられなくなる不安があり、何をしていくのかを悩んでいました。

Q4.何が決め手となって依頼しましたか?

立ち上げに関する様々な手続きのわかりやすい説明と、岩本先生のお人柄、実績など。

Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?

まずは、何でも相談に乗って頂いた事です。

確実な対応と適切なアドバイス、迅速な対応、丁寧で会社の保険の事までサポートしてくださって、依頼して良かったと感じています。

今後もまたサポートして頂きたいと思います。

指定書29

徳島県 就労継続支援B型 就労移行支援

信頼できる社労士さんです。

お客様の声23

Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?

当社は児童発達支援や放課後等デイサービスを2ヶ所開設していますが、生徒の学校卒業後の就職を受け入れるため、就労継続支援B型を計画致しましたが、当地ではB型は飽和状態とのことで(開設できるか)悩んでおりました。

Q4.何が決め手となって依頼しましたか?

HPの内容を検討した結果、当方にも親類に行政書士がいますが、障がい福祉関係の指定申請を主にしておられること、明確な費用の明示、いろいろな説明等を見させて頂き、安心して依頼を致しました。

Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?

当地の就労継続支援B型の飽和状態の現状、地域の要望書等のまとめ、その他申請書類の多さにも対応し、ヒアリングシートでのやり取りや(電話での)直接対話にて細かい相談に対応して頂き、感謝しております。

信頼できる社労士さんです。

指定書23

大阪市 就労移行支援

安心してお願いしました。

お客様の声22

Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?

すべて自分で手続きをしようと思っていましたが、あまりに書類の多さにびっくりしてしまい、悩んでいました。

Q4.何が決め手となって依頼しましたか?

話を聞くと、先生の人柄の良さ、豊富な知識、何度も相談に乗って頂き、不安な点が解消されたので安心てお願いしました。

Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?

こちらの準備不足だったにもかかわらず、忙しい中、即対応して頂き、とても助かりました。

また、事業を行う際の注意点や必要な事などいろいろ勉強することができました。

今後も何かあれば先生に依頼しようと考えています。

指定書22

大阪市 就労移行支援

明るくテキパキと動いてくれて本当に良かったです。

お客様の声21

Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?

申請手続きに関して、自分で行うと多くのミスに不安を感じたり、書類や手続きの流れなどが解らず、依頼した方が確実で安心なのでお願いしました。

Q4.何が決め手となって依頼しましたか?

紹介が決め手となりました。紹介なので信用できるし、安心です。

Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?

いつも笑顔で親切、丁寧で、明るくテキパキと動いてくれて本当に良かったです。

指定書21

京都市 就労移行支援

費用が明朗会計で安心できました。

お客様の声20

Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?

大阪府での立ち上げの経験はあったものの、京都は初めてであり、不安要素があった。

Q4.何が決め手となって依頼しましたか?

HPの内容がわかりやすかったことと、説明をお聞きしてもわかり易かったことが決め手です。

Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?

費用が明朗会計で安心できました。

また、指導が適切であったため、スムーズに事が運びました。

(大阪ではあまり問題にならなかったことが京都では申請時に重要視されていたことは想定外でした)

指定書20

大阪市 就労移行支援

日程が詰まっているにも関わらず、即対応して頂きました。

お客様の声18

Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?

申請書類の多さと複雑さ、本業の空き時間とのバランスから考えると不可能に近く、お願いした方が早く、確実になるかなと悩んでいた。

Q4.何が決め手となって依頼しましたか?

物腰の低さ、知識の豊富さ、細かいところまで相談でき、不安もなく…いろいろあります。

Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?

日程が詰まっているにもかかわらず、即対応して頂き、無事指定書を頂けることになりました。

ヒアリングシートで時系列的にこちらの準備物、事業をする上で気をつけなければならない事、すべて理解させて頂きました。

今後もお世話になっていきます。

指定書18

大阪市 就労移行支援

とても満足でした。

お客様の声16

Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?

書類をどう作成したらいいかわからない。

Q4.何が決め手となって依頼しましたか?

就労支援事業に関しての実績も沢山あり、これを専門で理解してもらっている専門家だったから。

Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?

とてもスムーズで助かりました。

細かい事も全て協力していただいて、何事にも対応していただいて、とても満足でした。

株式会社設立 就労移行支援

今後ともよろしくお願いいたします。

お客様の声15

Q1.依頼される前にどんなことで悩んでいましたか?

全く初めての手続きなので、専門家に依頼、相談すべきだと思っていましたが、どこに依頼、相談すべきか悩みました。

Q4.何が決め手となって依頼しましたか?

丁寧なご対応を相談しやすいお人柄が決め手になりました。

Q5.実際に依頼してみていかがでしたか?

とても良かったと思います。

事業所のデスクやキャビネットの配置までお手伝い頂きました。

経験豊かなアドバイスを頂き、スムーズに申請が行えました。

申請後も質問等があれば快くお答えいただいており、感謝しております。

とても頼りにしております。今後ともよろしくお願いいたします。

サービスの詳細はこちら

関連記事

サブコンテンツ

弊所へのお問い合わせ

・お電話 TEL:06-6314-6636(平日9:00~18:00)

・メール お問い合わせ をご利用ください。

このページの先頭へ